年収300万台でも可能?低収入でも住宅ローン審査をどうしても通したい。

高齢者の生活に不安がある方へ

「初めての高齢者介護に失敗したくないし、時間やお金を無駄にしてしまうのは困る」
高齢者生活に必要な介護認定、デイサービスの選び方、老人ホームの選び方、自宅売却の方法について、「やってはいけないこと」をお伝えするための無料ニュースレターです。
→やってはいけない高齢者生活への対処法の詳細

住宅ローンを通したい

  • 年収があまり高くないけど、住宅を購入したい。
  • 収入の問題で住宅ローンの審査が落ちると言われました、どうすればいいですか?
  • 高い家は住宅ローンが通らないけど、今どうしても家を手に入れたい。
  • 年収が300万円台なのでマイホームの購入はあきらめている。

夢のマイホームを手に入れたい。住みやすい家を追求するとやっぱり購入が良いと思う。賃貸は自分のものにならないから買った方が良いという人もいる。

今、家を買いたいけど、年収が足りなくて希望の家の購入ができないかもしれない。どんな検討や対策をすれば良い家を買うことができるのでしょうか?

住宅購入は一生に一度の買い物になる方が多いものです。失敗しないために、正確な情報をきちんと得ておく必要があります。年収がそこまで高くなくても、住宅ローンを組み、快適な生活を送りたい方のためページです。

アドバイザー若松
アドバイザー若松
無理なく住宅ローンを組み、日々、安心で快適な生活が送れるようアドバイスしています。

目次

住宅ローンを通すために対策

年収があまりない人が住宅ローンを通すための対策として2つあげられます。借入希望金額と物件(担保)のコントロールです。ご自身にあった条件、購入金額を見つけることが大切です。

借入希望金額

収入や信用情報と比較して、借入金額が超過している場合は審査に通りません。
通常年収の5~7倍と言われていますので一つの目安になるかと思います。
この場合はもう少し物件価格の安いものを選ぶか、頭金を用意するかという対策になります。

ご自身の信用情報と借り入れ希望額のバランスを取ることが必要です。

物件(担保)の選択

銀行はローンが返せなくなった場合、購入物件を売却することで資金の回収を図ります。その為物件自体の価値(担保価値)も重要視されます。
再建築不可や違法建築物件などは通常の住宅ローンを通すことは難しくなってきます。しかし、金利は少し高くなってしまいますがノンバンク系の金融機関であれば検討してくれる可能性はあります。

購入される住宅に担保価値があるか?住宅ローンを組めるか組めないかが変わってくるということです。

住宅ローンが通らないのですが、理由はどんなものがありますか?

ローン申請をすると審査に移りますが、その審査で落ちてしまっても銀行が理由を教えてくれることはありません。ここではどんな理由があるか主な理由をあげていきます。

ローン審査をスムーズに通すために、ご自身が当てはまることがないか?を確認してみると良いかもしれません。

①収入面

大手銀行だとおよそ年収400万円でボーダーを引かれてしまうことが多いようです。年収400万円以下では家が買えないというわけではありませんが、物件の選定と借入先の選定が大切になってきます。

②健康面

住宅ローンを組む際に団体信用保険に加入することが原則的な義務となります。

団体信用保険とは購入者が死亡してしまった際に、残ったローンを肩代わりしてくれるものになります。

健康面に問題があると加入が出来ずにローンを組むことが出来ないということも、最近では少し入りやすいワイド団信というものもありますので検討することもできます。

③信用面

クレジットなどの返済を滞納していると信用情報機関の情報に記載されてしまいます。いわゆるブラックリストです。こうなると5年程度の間は住宅ローンを組むことが難しくなってしまうので注意が必要です。

また、自分の信用情報を閲覧することも可能ですが、閲覧履歴が残ってしまい信用情報に不安を持っているとみなされてしまうケースもあるので注意が必要です。

④勤続年数

金融機関によって判断は違いますが、勤続年数が3年に満たないことを嫌気される場合もあります。

職務履歴を出すことで良い場合もありますが、金融機関によっては難しいケースもあるのでその際は違う金融機関を選ぶ必要があります。

アドバイザー若松
アドバイザー若松
まずは、ご自身で調べられる部分を確認してみると良いでしょう。

なお、高額な物件にもかかわらず、年収が足りない方の収入(源泉徴収票など)を改ざんして金融機関に提出してローンを通すという悪徳な不動産もあると聞きますのでご注意ください。購入者、契約者の方が購入後も困ることがないアドバイスを受けることができる不動産会社を選定しましょう。

仮に改ざんした状態で住宅ローンを通してしまうと、銀行から一括返還を迫られることもあります。

住宅ローンを組むにはどのような健康状態であれば、大丈夫なのでしょうか?

住宅ローンを組む際に、原則的には団体信用生命保険(団信)に入ることになります。
これに加入するには条件があり各金融機関が扱っている商品によって異なります。例として以下のものが挙げられます。

  •  最近3か月以内に医師の治療(指示・指導を含む)や投薬を受けましたか。
  • 過去3年以内に、下記の病気で手術を受けたこと、または2週間以上に渡り医師の治療(指示・指導を含む)や投薬を受けましたか。(「下記の病気」については後述)
  • 手・足の欠損または機能に障害がありますか。または、背骨・視力・聴力・言語・咀嚼(そしゃく)機能に障害がありますか。

また、過去三年以内に治療を受けていたとしたら、申告する必要がある病気などもあるので、心配な方は事前に調べておくと良いでしょう。

勤めている会社の信用度はどの程度影響がありますか?

上場企業に勤める方や公務員は審査に通りやすいというのは事実です。
上場企業は一般の会社に比べると規模も大きく倒産のリスクも低いと考えられているからです。
金利が優遇されるケースもあるので住宅ローンの審査には有利であると言えるでしょう。

一度審査に落ちた場合、再審査は有効ですか?

一度住宅ローンの申し込みをした時点で信用情報機関に住宅ローンを申し込んだという情報が記録されます。

原因が書類の不備である場合を除いて、再審査は状況に好転がみられてから六か月ほど空けることを目安に申し込むことが大事です。
他社の借り入れを完済した、まとまった頭金を用意できたというように状況の好転がある場合は再審査に希望が持てるでしょう。

フラット35のデメリットはありますか?

メリットとデメリットは表裏一体なところがあります。
全期間固定金利というのが良い方向にも悪い方向にも働くことがあり、未来の予測というのはどんな経済学者も確実なことはいえないところがあります。

また健康状態に不安がある方でも団信への加入が必須ではないというメリットもありますが、加入しない場合、万一の際は家族に負担がかかってしまうことも考えられますので、別に何か対策を練っていく必要が出てくるかもしれません。

諸費用ローンが出やすかったり、審査が比較的通りやすかったりとメリットも大きいので状況に合わせて上手に利用できると良いと思います。

金融機関はどのように選択したら良いですか?

住宅ローンをどこに申し込むか考える際に、何を基準に選択していくかということになります。
金利の安さなのか、審査の通りやすさなのか、諸費用まで借りられるという部分なのかなど様々な要素があると思います。

基本的に金利の安いところは審査が厳しい傾向にありますし、金利が高ければ通りやすい傾向にあります。
考えてみれば当たり前なのですが、銀行側から見たらリスクの少ない融資をしたいと考えるものです。

高収入で信用情報に問題がなく、借入希望金額が過大でない場合はメガバンクを検討しても良いと思いますし、借入希望金額から見た時に収入がぎりぎりの場合は、フラット35やノンバンク系を検討する必要があるかもしれません。

それぞれの事情によって異なりますのでご相談頂ければと思います。

仮審査(事前審査)と本審査の違いは何ですか?期間はどの程度かかりますか?

仮審査(事前審査)は、売買契約前に物件が決まった際に金融機関に対して申し込みします。この時主にチェックされるのは、申込者の返済能力です。

収入と信用情報のチェックを行います。基本的には簡易的な担保評価も行いますが、この時点では全く行わない金融機関もあります。早ければ即日、通常は2~3営業日ほどで回答が来ることが多くなっています。

本審査は、売買契約後により多くの情報をもとに審査が行われます。
担保評価や反社チェックなど各種書類をチェックして入念に行われます。
通常2~3週間ほど審査に時間がかかります。

滞納している税金があると住宅ローンを組む上でどのような問題がありますか?

納税証明書を求められた場合に未納が見つかると、返済能力がないとみなされて審査にマイナスに働いてしまいます。
信用情報に登録されるわけではないので、過去に未納があったとしても、今現在未納がない状態であれば審査に影響することはありません。

CIC、KSC、JICCという個人信用情報センターがあるようですが、住宅ローン審査に落ちる理由はわかりますか?

例えば事前審査で即日否決されるようなケースですと明確な問題があることがほとんどです。
もしかしたら個人信用情報に問題があるかもしれません。

過去の取引で遅延や未払いがないかの確認をしてみましょう。
ただし注意が必要なのが、個人信用情報を確認すると、その履歴も残ってしまいます。金融機関が調査したときに自信がないのではないかとみなされるケースもあるので気軽に問い合わせるものでもありません。

まずはご自分のクレジットカードなどの返済状況を確認してみましょう。

住宅ローン一括審査はやった方が良いですか?

一括査定に加入している金融機関はネットバンクが中心です。
通常の住宅ローンに比べるとネットバンクの審査は厳しい傾向にあります。

一社の審査に落ちた場合だと、夫婦共同名義にするなど他にも打つ手を考えられますが、一気に複数社から落ちてしまうのその後が難しくなってしまいます。
また、正直にお伝えすると、ここだけの話ですが不動産屋はネットバンクを敬遠する傾向にあります。

金融機関とやり取りができないので、契約から引き渡しまでスケジュールが立てにくく、ドタバタしてしまう事が多いからです。
ネットバンクがダメということでもないので、そういった事情を理解したうえで検討されると良いでしょう。

住宅ローンが通りにくい時期があると聞きました、いつでしょうか?

決算直後の4月・10月は住宅ローンが通りにくい時期と言われています。
といっても基本の審査でぎりぎりの場合に少し影響することがある程度に考えて頂ければよいと思います。

年収300万円台ですが、物件を購入する良い方法はありますか?

金融機関の住宅ローンは、年収400万円が基準になることが多くなっています。借り入れ可能金額を出す際に返済比率という考え方がありますが、年収によってこの返済比率が変わってくることが関係しています。

年収300万円台の方が物件を購入する際にだいたい2000万円前後の物件を検討することになりますが、その際に個人的にお勧めしたいのは、リノベーションされた団地です。2000万円を切る価格帯のことが多く選択肢も多く出てきます。

アドバイザー若松
アドバイザー若松
収入のうち住宅ローンが占める割合が大きすぎるのはおすすめできません。中古物件でも希望にあった物件が見つかる場合があります。

団地に価格の幅はどの程度あるのでしょうか?

500万円台から2000万円ほどの価格が多くなっています。
1500万円以上する物件の多くはフルリノベーションされていることが多く、とてもきれいで驚かれる方も多いと思います。

団地は汚くて古いイメージですが、実際はどうなのでしょうか?

団地というのは、都市再生機構や都道府県・市町村が整備した公営住宅を指すことが一般的です。
公団住宅は、広い敷地にゆったりと建てられていて、緑も多く日当たりや通風なども優れています。公営ということもあり管理や修繕計画が行き届いているところが多く、築が古いものでも外壁をきれいにしてあったりと、見た目も良くなっている物件を多く見かけます。

耐震診断や改修も民間より進んでいる場合もあります。
また、最近では団地の価格の優位性や利便性が見直されていて、完璧にリノベーションされておしゃれに生まれ変わった物件も見かけます。

子育て世代が団地を選ぶ理由は何ですか?

通常団地はビッグコミュニティとして多くの人がその一帯に住んでいます。
生活に必要な商業施設なども近くにあることが多く、子育て世帯も生活しやすいということが考えられます。

団地をリノベーションして住みやすい家にすることはできますか?

リフォーム済みの団地を購入することはもちろん、リフォーム前の物件を安く買ってご自分でリフォームをするということも可能です。自分で壁紙や床材を選ぶというのも楽しいかもしれません。

弊社で信頼のおけるリフォーム会社をご紹介することも可能です。

マンションを買おうとして、管理費や修繕費が高くて困っていますが、団地なら解消できるのでしょうか?

マンションと比較すると一般的に管理費修繕費は安い傾向にあります。
購入時の費用を抑える事も出来るので経済的にも住居にかかる費用を抑えることが出来ます。

団地に住むメリットは何ですか?

経済的な面から言うと、購入費用を抑えられる点、そして戸建てにかかる修繕費やマンションにかかる管理費修繕費などに比べると、団地の管理費修繕費が比較的安いので住居関連費用が抑えられます。

生活面では、商業施設の便が良いことが多く駅から近い物件もありますし、駅から距離があったとしてもバス便が多いことが挙げられます。

団地に住むデメリットは何ですか?

築が古いことが多く、水回りが少し狭い傾向にあります。トイレやお風呂が少し狭い傾向にあります。

5階建てでエレベーターのないという物件も多いので階段を上っていく必要があります。妊娠されている方や、足腰に問題がある方は低い階を選んでいく必要があるかもしれません。介護事業を運営しているので、足腰に問題がある方で、階段が必須の場所に住まわれている方のご苦労は理解しているつもりです。

今後長く住むことを見据えてのご提案をさせていただいております。

住宅ローンを通す方法のまとめ

前提として余裕を持った返済計画を立てることが大切です。
ぎりぎりで通ったローンを抱えると、その後の生活に負担になりかねません。ほかに借り入れがある方は、出来るだけ解消するようにしましょう。

信用情報に問題がある可能性がある方は、長期的に問題を解消していくことが必要になる場合もありますのでチェックしましょう。

頭金を用意するか、物件の価格を少し抑えたものを選ぶことによって借入金額を少なくしていくことで審査に通ることも可能になっていきます。

実際にどのような物件があるか?はお問い合わせいただければご紹介させていただきます。

アドバイザー若松
アドバイザー若松
物件の選定から借り入れまでトータルでご相談に乗りますので気軽にご相談ください。

この内容をシェアする
LINE
こちらのページへのリンクは自由です。下記のコードをコピペでお使いいただけます。
<a href="https://bicheart.co.jp/realestate/change_house/7026" target="_blank">年収300万台でも可能?低収入でも住宅ローン審査をどうしても通したい。 : ビックハート:不動産相続・空き家活用と対策・高齢者施設の比較・バリアフリー住宅</a>
当サイトへのバナーの設置についてはこちらをご覧ください。リンクの設置について