50代60代(中高年)の住み替えの注意点。必要な資金とタイミングは?田舎が良い?賃貸併用住宅?
高齢者の生活に不安がある方へ
「初めての高齢者介護に失敗したくないし、時間やお金を無駄にしてしまうのは困る」高齢者生活に必要な介護認定、デイサービスの選び方、老人ホームの選び方、自宅売却の方法について、「やってはいけないこと」をお伝えするための無料ニュースレターです。
→やってはいけない高齢者生活への対処法の詳細
- 50代60代で住み替えをする時の注意点は?
- 50代60代で住み替えをする時に必要な資金はどのくらい?
- 50代60代が住み替えを検討する場合、田舎や地方の方が良いのでしょうか?
年齢を重ねるうちに、子供が巣立った後、新しい家へ住み替えたいと考える人が多いようです。どのようなことを考慮して住み替えを検討する必要があるのでしょうか?今住んでいる場所はもしかしたら晩年まで住み続けるつもりでいたのかもしれません。このページでは、ひと段落した50代60代の方々が住み替えを検討する際に必要な注意点をお伝えするページです。
家族構成が変化したことにより、住み替えを検討している時に注意する点はありますか?
子供たちが巣立った後、夫婦二人で4LDK。はじめのうちはいいけれど、だんだん年を重ねてくると、使わない部屋は物置。二階にはしばらく上がっていない。伸びてくる雑草と格闘しながら一日が過ぎていく。
こういった話は、もはやあるあるかもしれません。
住み替えを検討してみようと誰もが一度は思うのではないでしょうか?
住み替えをする際に考えなければならないことは数多くありますがいくつか挙げてみたいと思います。
資金面
50代60代の方が住み替えで家を購入される場合、キャッシュで購入するか、ローンを利用するにしても一部分にすることをお勧めします。
また退職金などを返済に充てようという計画は一見効率的に見えて、老後の資金に余裕がなくなってしまう恐れがあります。
持ち家がある場合はそれを売却して資金に充てるという方法があります。居住中のまま売りに出すのか、引っ越ししてから売却するのか難しいところですが、手持ちの資金や、ローン残高、持ち家の売却の難易度などでいろんなバリエーションが考えられます。状況をしっかり把握してから方向性を定めていきましょう。
環境面
車を運転されているうちは良くても、車がなくなると一気に不便になるような場所は注意が必要です。
駅や買い物施設が近くにあるというのが理想的ですが、バス便があるなど車に頼らない生活を送れる場所の方が良いかもしれません。
交流
高齢になってから全く知らない土地に住み替えると、交流が得意な方は問題ないかもしれませんが、そうでない方は地域社会から孤立してしまうというリスクも少なくありません。元気に周りの方々と交流できる時期に住み替えをするというのも大切なことかもしれません。
また、介護認定などが降りる状態であれば、積極的に利用して、デイサービスなど交流がとれる場所に出向くということも出来ます。
家にこもって動かないでいると、認知症や筋力低下などのリスクが非常に高くなります。
資金や利便性ばかりに気を取られがちですが人が豊かに暮らすためには交流というのは非常に大切な要素なのかもしれません。
賃貸という選択肢
住み替えは家を買うという選択肢だけではなく賃貸という選択肢もあります。しかし、65歳を節目に賃貸の入居を断られるケースが増えてきます。
実際70歳の方が住み替えを希望をされて賃貸を探しましたが、何件問い合わせをしても断られてしまったという経験があります。
通常の賃貸を検討する場合はなるべく早い段階で転居先を探すと良いでしょう。
また、UR住宅という選択肢もあります。
UR住宅は条件さえクリアー出来れば年齢を理由に断られることはありませんので、ご希望の物件があれば選択肢の一つになると思います。
地方都市や田舎へ引っ越す時に注意する点はありますか?
老後は地方でのんびり暮らしたいという方もいらっしゃると思います。
都会で暮らすよりも比較的資金面を抑えられたり、広い家に住むことも可能になるなどメリットもあると思います。
しかし都会で暮らしていた方にはわからないその地域の事情があることもあります。買い物が不便であったり、病院の数が少なかったりと今までのようにはいかないというケースも少なくありません。
また、村社会という言葉があるように、外から来た人間に対して警戒心を抱かれてしまうといったケースもあるようです。
もちろん暖かく迎え入れてくれる場合もあるでしょうし、買い物や病院も地方だからと言って必ずしも不便だとは限りません。
しかし、今までと違う地域で生活することを考えるのであれば事前に下調べを入念にすることをお勧めします。
最近流行りの古民家でも借りてしばらく生活してみるというのも良いでしょう。
賃貸併用住宅への建て替えを検討しています。注意点はありますか?
まず地域のニーズがあるのかどうかしっかり下調べする必要があります。
単身者の需要が多いのか、ファミリータイプが多いのか、ターゲットをどこにするのか考える必要があります。
また、併用住宅ということは、同じ敷地内で生活することになります。
地域の需要だけではなく、どのターゲットに絞ると、どんな人々が入居してくるのかということも考えるということも必要です。
またどういった建物を建てるかも重要です。賃料収入をどれだけ見込めるか入念な調査の上、採算が合うように考えていく必要があります。
弊社でトータルサポートすることも可能です。気軽にご相談ください。
まとめ
住み替えに必要なのは想像力と下調べです。
住み替えた先でご自分がどのように生活しているのかしっかりイメージしてください。そして実際の生活動線や、買いもの先、病院などしっかり下調べすることが大切です。住み慣れない地域に移る場合は、しばらく、宿泊施設や古民家を利用して生活してみるというのも効果的かもしれません。
アドバイザー
若松貴男
株式会社ビックハート代表
株式会社ビックハートは、栄区で介護施設4拠点、整骨院、不動産会社を運営。介護福祉・身体の状態・不動産という3つの視点から高齢者の生活をサポートしています。
ビックハートとは?
保有資格一覧:宅地建物取引士/柔道整復師/介護支援専門員(ケアマネージャー)/福祉住環境コーディネーター2級/高齢者住み替え支援相談員
許認可:神奈川県知事(1)第30995号